Mac SSD SSD換装 Windows データ完全移行 パソコン修理

CPUがi3/i5/i7なのにパソコンが遅い?!

投稿日:


2019年末以降、政府からの要請もあり、リモートワークや在宅ワークでパソコンを使う機会が増えているようです。

せっかくパソコン1台で全てをこなそうと、スペックの高いパソコンを買ったつもりなのに・・・起動にもシャットダウンにも時間がかかり、全体的にパソコンの動作が遅い・・・という悩みも多いと思います。

パソコンの中には、ハードディスクという部品が内蔵されており、パソコン動作中は常にデータの読み書きを高速で繰り返しています。

このハードディスク、壊れてしまうとパソコンが起動しなくなったり、ブルスクリーンが出て修復を促されても修復できずに立ち上がらない、などといったトラブルの主原因となる部品です。

そして、ハードディスクは消耗品です。

ハードディスクは消耗品

例えばハードディスクは、車に例えるとタイヤのような部品です。

常に路面に接している一番重要な部品であり、エンジンのパワーを的確に路面に伝え、走る、曲がる、止まるという車の全ての挙動を制御している最重要部品ですが、使えば使うほど減ってしまい、スリップしてしまうと走り出しにロスが出て、曲がろうと思ってもグリップせず、止まろうと思っても滑って止まらない。最悪の場合パンクやバースト(タイヤの破裂)を起こし、どんなに高級な車でも本体にもダメージを与えてしまいます。

これと同じように、ハードディスクが完全に止まってしまえば故障としては分かりやすいですが、タイヤの山が無くなるように、スリップして効率が悪くなりスピードが出なくなってしまう。という故障もあります。

遅くて業務効率が悪いHDDをそのままだましだまし使っていると、最終的には壊れてしまいデータを取り出すのが大変になります。

HDD交換は完全に壊れる前に予兆が出てたら予備交換

パソコンの動作が以前に比べて遅くなった=壊れる予兆です!

2021年現在、データ記憶容量の単価あたりの金額が一番安いのはHDDですが、当店では現状のシステムやアプリ、もろもろの設定やアカウント情報をそのままに、パソコンの作業効率を考えてSSDに交換しています。

もし「CPUがi3/i5/i7なのにパソコンが遅い」と感じている場合は、是非一度診断させてください。

当店では、お客様にとって費用対効果の高い「やって良かった!」と仰っていただける修理しかしていません。

お電話ご予約は 042-635-1231 までお願いいたします。
必ずお役に立ちます。

-Mac, SSD, SSD換装, Windows, データ完全移行, パソコン修理

執筆者:

関連記事

「どうしても修理人にデータ復旧をお願いしたい」という案件について

昨年末からたくさんのご依頼ご予約を承っておりまして、ずっと忙しくさせていただいております。 2020年の1月も「3日しか経ってないかな?」くらいの時間感覚でもう30日でございますが、本日閉店間際の20 …

障害を携えた方ご自身とご家族の皆様へ

当店は、障害を携えた方がお一人で安心して来店できる店です。 修理人の長男は知的障害を携えて生まれてきました。世田谷泉高等学校というチャレンジスクールの三部制:昼夜定時制在学中から、自ら選んださまざまな …

WD Passport シリーズHDD1.0TBからのデータ復旧

他店様でWD製2.5インチMy PassportシリーズのHDDを開封診断して頂いた結果、データ復旧不可と判断されたものを、わざわざ遠方から当店のホームページを発見して頂き、データ復旧のご依頼いただき …

2022年GW連休のお知らせ

本日4/27(水)は徹夜明けなので、午後15:00頃までには店を閉めます。 4/28(木)から 5/5(木)までは連休となります。   5/6(金)5/7(土)5/8(日)は朝9:00~18:00まで …

HD-PCHU3-BK 500GBからのデータ復旧:復旧データ約134GB/500GB(35,640円)

HD-PCH500U3-BK (#HD-PCHU3-BK)内蔵TOSHIBA製 MQ01ABF050からのデータ復旧作業内容 (データ復旧元:東芝 HDD500GB) ・WindowsPCからUSB接 …

営業日

Twitter