Mac SSD SSD換装 Windows データ完全移行 パソコン修理

CPUがi3/i5/i7なのにパソコンが遅い?!

投稿日:


2019年末以降、政府からの要請もあり、リモートワークや在宅ワークでパソコンを使う機会が増えているようです。

せっかくパソコン1台で全てをこなそうと、スペックの高いパソコンを買ったつもりなのに・・・起動にもシャットダウンにも時間がかかり、全体的にパソコンの動作が遅い・・・という悩みも多いと思います。

パソコンの中には、ハードディスクという部品が内蔵されており、パソコン動作中は常にデータの読み書きを高速で繰り返しています。

このハードディスク、壊れてしまうとパソコンが起動しなくなったり、ブルスクリーンが出て修復を促されても修復できずに立ち上がらない、などといったトラブルの主原因となる部品です。

そして、ハードディスクは消耗品です。

ハードディスクは消耗品

例えばハードディスクは、車に例えるとタイヤのような部品です。

常に路面に接している一番重要な部品であり、エンジンのパワーを的確に路面に伝え、走る、曲がる、止まるという車の全ての挙動を制御している最重要部品ですが、使えば使うほど減ってしまい、スリップしてしまうと走り出しにロスが出て、曲がろうと思ってもグリップせず、止まろうと思っても滑って止まらない。最悪の場合パンクやバースト(タイヤの破裂)を起こし、どんなに高級な車でも本体にもダメージを与えてしまいます。

これと同じように、ハードディスクが完全に止まってしまえば故障としては分かりやすいですが、タイヤの山が無くなるように、スリップして効率が悪くなりスピードが出なくなってしまう。という故障もあります。

遅くて業務効率が悪いHDDをそのままだましだまし使っていると、最終的には壊れてしまいデータを取り出すのが大変になります。

HDD交換は完全に壊れる前に予兆が出てたら予備交換

パソコンの動作が以前に比べて遅くなった=壊れる予兆です!

2021年現在、データ記憶容量の単価あたりの金額が一番安いのはHDDですが、当店では現状のシステムやアプリ、もろもろの設定やアカウント情報をそのままに、パソコンの作業効率を考えてSSDに交換しています。

もし「CPUがi3/i5/i7なのにパソコンが遅い」と感じている場合は、是非一度診断させてください。

当店では、お客様にとって費用対効果の高い「やって良かった!」と仰っていただける修理しかしていません。

お電話ご予約は 042-635-1231 までお願いいたします。
必ずお役に立ちます。

-Mac, SSD, SSD換装, Windows, データ完全移行, パソコン修理

執筆者:

関連記事

Mac外付けUSB2TBからの即日データ復旧:復旧データ約187GB/2TB(46,440円)

お客様がネット検索し、有料広告で上位表示されている他店に一旦お持込になったところ「当日持ち込み即日対応は無理」と言われてしまい、その場で引き取り当店にお持込いただきました。 当店を厚く信頼して下さるミ …

2017MBP13タッチバーレスSSD拡張修理+BootCamp

MacBook ProのインテルCPU搭載モデルで、SSDの交換ができる2017MBP13インチ&タッチバーレスモデル。 現在SSDは1TBまで載せることが出来ます。 MacOSは Big sur(1 …

LaCie製HDD1TB内蔵SAMSUNG HD103SIからのデータ復旧:復旧データ約94GB/1TB(35,640円)

LaCie製 USB2.0接続 外付けHDD1TB (#LCH-DB1TUTV)からのデータ復旧作業内容 (データ復旧元:SAMSUNG HD103SI) ・私立大学様からのご依頼。 復旧データ量:約 …

2020年あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします。 店舗には元日から居りますが、1月5日(日)までデータ復旧およびパソコン対面修理のご予約いっぱいのため、1/6(月)朝9:00~のお電話ご予約を承ります。 よろしくお願 …

WEB広告を大量に出しているデータ復旧業者の実態

先日、当ホームページをご覧になった他府県の方からデータ復旧に関するお問い合わせを頂きました。 お問い合わせ内容は・・・ お客様:Q USB3.0接続の外付けHDD3.0TBが故障し、大切なデータが入っ …

適格請求書発行事業者

登録番号:T8-8100-5622-6219

営業日

Twitter