パソコントラブルあるある

ネットが突然繋がらなくなった時は?

投稿日:


ネットが突然繋がらなくなった時はどうすればいいか?

技術的な説明は他様にたくさん書いてあるのでわざわざ書きません。
ネットワークの接続もルーターの再起動も一通り確認したけれど、すべてのパソコンがLAN経由でネットに繋がらない場合、一難最初に調べなければいけないのは「プロバイダーへの支払いが止まっていないか?」ということです。

今日もお問い合わせがありましたが、クレジットカード支払いの方は注意しないといけません。
昨今のクレジットカード会社は、支払日に引き落としが出来ない場合、たとえばガソリンスタンドのカード決済は翌日から出来なくなります。
*やっちまったことがあるのでホントです~ ~

ところが、プロバイダーのカード決済時の請求方法は、月末締め~翌月請求~翌々月引き落とし・・・というパターンが多いです。
これは、いっとき顧客の囲い込み戦線で「プロバイダー契約登録月無料」とか「請求は翌月~」とかいう宣伝をして、多くの契約を獲得するという営業手法が(いまだに)ありますので、その名残です。どんなに宣伝で「無料」といっても、本当に無料なんてありえませんから、解約後も未請求分を後追いで払うのでチャラです。

そこで困ったことが起きます

なんと!クレジットカードを紛失したとか無くしたとかであわくって電話でカード会社に届けを出すとします。
もうそれからは、再発行のカードが届くまでヤキモキしながら、公共料金とかAmazonの支払いとか、とか、とか、電話しまくりです。手数料こっち持ちの振り込み扱いの請求書なんか届いた日には、普段行かなくなった銀行やコンビニに行かなくてはいけません。あっという間の数ヶ月です。

しかし、インターネット様は便利なもので、あわくった驚き日記などをブログなどで上げると、反応が良かったりするわけです。
さあそろそろ、お約束の3ヶ月目。プロバイダーにもよりますが、OCNさんなんかは15日頃に締めです。そうです、ここで初めて決済が出来ないお客になるので、翌日からしっかりインターネットが止まります。カード会社から見れば約束の支払い方法が出来ないわけですから当然通告無く止めます。

皆様も、クレジットカードで普段何を支払っているのか把握しておくことをお勧めいたします。
紛失・盗難時はプロバイダーへのご連絡もお忘れなく・・・

-パソコントラブルあるある

執筆者:

関連記事

安いものを買って得したことがあるか?

最近よく感じるのは「安いものを買って得したことがあるのか?」ということ。 日本国内で生産しても「高くて誰も買わない=市場を占有できない」というメーカー的発想は、そもそもタイランドやマレーシア、中国など …

WD MyPassport Ultra2.0TBからのデータ復旧診断:復旧不可(3,240円)

WD MyPassport Ultra2.0TB (#WDBDKD0020BBY)からのデータ復旧診断内容 ・落下後、USB接続でデータにアクセスできなくなってしまった。 診断結果:データ復旧不可 デ …

身代金要求型データ暗号化ランサムウエア感染対応について

【ご自身で復号化にチャレンジする場合】 さほど重要なデータではなく、ご自分で復号化を試したい場合は下記のサイトをご参照下さい。 全てでは有りませんが、様々なデータ復号化ツールが無料で利用できます。 * …

東芝ノートパソコン R732/W2PH内蔵HDD1TBからの翌日データ復旧:復旧データ約674GB/1TB(35,640円)

東芝ノートパソコン (PR7322PHRMBW)内蔵TOSHIBA製HDD1TBからのデータ復旧作業内容 (データ復旧元:TOSHIBA MQ01ABD100H 2.5inch SATA 6.0Gbi …

2016/11/30(水)I/O DATA HDW-UESシリーズ内蔵2台構成HDD-250GB x 2台=500GBからのデータ復旧

データ復旧内容:故障前に保存されていたデータ全てのデータ復旧 (データ復旧元:I/O DATA HDW-UE500Sに内蔵されている250GB-HDD x 2台を1台の500GB-HDDとして構成され …

適格請求書発行事業者

登録番号:T8-8100-5622-6219

営業日

Twitter