よもやま話 データ構造修復 パソコントラブルあるある パソコン・サポート業者さんへ 物理障害データ復旧 論理障害他データ取り出し

デフラグ(defragmentation)が抱えるリスクについて

投稿日:2014年7月15日 更新日:


今日は、Windows95やWindows98~98SEの時代からパソコンを使っていた方が比較的陥りやすい「デフラグ(defragmentation)」のリスクについて考えてみました。

すでに多くの方が、Windows Vista/7/8/8.1 OSをお使いだと思うので、そちらの方は読まなくてOKです。
何故なら、OS標準に搭載されている「ドライブのデフラグや最適化」を行ったとしても、体感的にパソコンの動作速度が上がったりすることを実感できませんし、ここで言う「デフラグ(defragmentation)」の方法とは仕様が違いますので気にしないでください。

但し、パソコンが起動しなくなった場合や、アカウント設定が読み込めずOSが完全に立ち上がらなくなってしまった場合データ復旧が必要かもしれないと考えられる場合に、ハードディスクを取り外して別のパソコンに繋いで「デフラグ(defragmentation)」「ドライブの最適化」おこなってはいけません

デフラグは何をしてしまうか?
def

もし、特定のファイルを開こうとすると動作がもたついたり、特定のフォルダーをダブルクリックしてもなかなか内容が表示されなかったり、日本語入力中の漢 字変換候補がなかなか出てこなかったり、パソコンの起動やシャットダウンがとても時間がかかったり(Windows Up Date前後を除く)不安定だったりする場合は、読めるデータだけでもバックアップする事が大切ですが、HDDの場合まわせばまわすほど状態は悪くなります。

2014年現在、修理人と同じようにデータ最優先の業務をしている人は100%同じ対応をするはずですが、パソコンから取り出せなくなった必要なデータがある場合まずハードディスクやSSDの故障を疑います。一番避けたいのは、試しにパソコンの電源を入れてみる。とか、データ復元ソフトを使ってデータが出てくるかどうか試してみる。などの一か八か?みたいに恐ろしい事は絶対にしないんです。
当然、データの配置換えや置き換えデフラグなどは絶対にしません。

無くなっても惜しくないデータや、データ復旧に3万もかけられないデータの場合は、イジリ倒してデータが取れなくなっても後悔しないと思うので、お好きにどうぞ!^ ^

私、日ごろから、データのバックアップは二重三重に持っていてください。と、皆様にお伝えしていますが
そうしていただければ、将来私の仕事は無くなりますが、お客様が困ることも無くなります。
今日はこの辺で・・・^ ^

-よもやま話, データ構造修復, パソコントラブルあるある, パソコン・サポート業者さんへ, 物理障害データ復旧, 論理障害他データ取り出し

執筆者:

関連記事

2015/11/19(木)NEC PC-LT550FS(Windows7 Tablet PC)内蔵TOSHIBA製SSD64GBからのデータ復旧

NEC LaVie Touch LT550/F(PC-LT550FS)内蔵TOSHIBA製SSDデータ復旧作業内容 (データ復旧元:東芝 SOLID STATE DRIVE THNSNB064GMCJ …

WEB広告を大量に出しているデータ復旧業者の実態

先日、当ホームページをご覧になった他府県の方からデータ復旧に関するお問い合わせを頂きました。 お問い合わせ内容は・・・ お客様:Q USB3.0接続の外付けHDD3.0TBが故障し、大切なデータが入っ …

no image

全盲の生徒を負傷させたのは誰か?

修理人は、全盲の生徒を負傷させたのは「不寛容が引き起こす社会的虐待」であり 社会を構成する人々や、それを統治する政治が取るべき施策に「他者への愛が薄くキチンと甘えさせる余裕が無い」からだ。 と考えてい …

絶対に使ってはいけない トレンドマイクロ 製品

#トレンドマイクロ 製品の使用はすぐに中止してください。 今まで利用されていた方にはとても残念ですが、暗黙の内に利用者のブラウザー閲覧情報等を搾取して情報収集していたことを認めました。 トレンドマイク …

no image

2012/10/6(土)I-O DATA HDH-U640SR2からのデータ復旧

データ復旧内容 (データ復旧元:I-O DATA HDH-U640SR2内蔵 WD6400AAKS 640GB 3.5インチSATA) 動作中に、停電のため電源遮断後アクセスできなくなった外付けHDD …

適格請求書発行事業者

登録番号:T8-8100-5622-6219

営業日

Twitter